-
【サイクリング】ハイエース輪行旅で広島湾が一望できる砲台山パノラマ展望台までヒルクライム
ハイエースにロードバイクを2台載せて広島県江田島市まで輪行旅。広島湾を一望する絶景は一見の価値あり!まず走ったコースはこちら↓【コース】距離:32km 獲得標高:560mさくら公園の駐車場にハイエースを停めて出発。国道487号線を北上。鹿川小学校の先の交差点を左折し県道36号線へ入る。鹿田公園手前の交差点を左折し砲台山展望台までヒルクラ…
-
【輪行旅】ハイエースにロードバイク2台載せたまま大人2人が車内で寝れるのかやってみた!!!
積載量が魅力のハイエース。大事なロードバイクを外に置かず、車内に載せたまま大人2人が車内に寝れるのか試してみたのでご紹介します!まず、積み込んだ荷物は…
-
【TOYOTA ハイエース】3ヶ月半待って遂に納車!自転車トランスポーター兼オートキャンプ用として購…
購入したハイエースの正式名称は 『ハイエース モデリスタ スーパーGL MRT2』。納期、主なオプション、納車日といった順序で喋ります。まずは現在のハ…
-
【TOYOTA ハイエース】数ある車の中からハイエースを選んだ3つの理由=自転車トランスポーター+キ…
7年間乗ったHONDAのVEZELから買い替えを決断!VEZEL→ハイエースへ乗り換えを決めた理由についてご紹介!コロナ禍の昨今、密を避けられる趣味と…
-
【サイクリング】ナウシカに出てくる風の谷のような石積の棚田が目の前にある『星野村 SORA』までヒル…
前回喋ったビンディングシューズのインソール「Protective Insole sp0972」を装着して初のサイクリングに行ってみました。確かに上りはペダルに…
-
【インソール】Shock Doctorの「Protective Insole sp0972」を使っ…
以前から気になっていたビンディングシューズ用のインソールを買い、サイクリングに行ってきたので今までのインソールとの違いをご紹介します。最初になぜインソ…
-
【サイクリング】「諏訪神社」「雄川の滝」「佐多岬」鹿児島県大隅半島への輪行旅(2日目)は雨。。。
輪行旅2日目は朝から雨が降り続いたのでサイクリングは諦めて観光ドライブ&トレッキングへ予定変更。車載して輪行旅すると雨でも色んな場所を巡れて楽しめます…
-
【サイクリング】「桜島の荒々しい大自然」「豊富で新鮮な魚介類」「車が少ない」3つの魅力が詰まった鹿児…
この度、私の愛車VEZELを買い換えることにしました!最後の記念で行った輪行旅が最高過ぎたのでご紹介します。まず、VEZEL最後の輪行に鹿児島県の大隅…
-
【カメラ】GoProMAXを1年使ってみて分かったサイクリストの皆さんに360度動画撮影をオススメす…
360度動画が撮れるカメラ機種や詳細な撮影方法などは他のサイトに沢山情報があるので、今回はサイクリストにとって360度動画がなぜ魅力的なのかご紹介します。…
-
【ロングライド】久しぶりのグループライドで絶景の耳納連山ハンググライダー発進基地へ。
コロナ禍の運動不足解消のためにカレーグルメライドに参加。ただし速い人達と行く場合、普通のグルメライドでは終わらない!!「カレーを食べに行きましょう」と…