GoProって何ぞや?!
という人も少なからずいると思うので、簡単に説明しますね。
GoProはウェアラブルカメラというジャンルに入るカメラです。ウェアラブルカメラ?というのは身につけたりしてハンズフリーで動画や静止画を撮れるカメラという定義になります。
どういうシーンで使われるかというと以下のようなシーンで活躍してます。
- ドローンに取り付けての空撮。
- お笑い芸人さんが絶叫系のアトラクションに乗っているシーンを撮影するとき。特に顔のアップや当事者目線での映像撮影で多様されてます。
- 車やバイクレースなどのオンボードからの映像。
- サーフィンのボードにつけて迫力の近距離撮影映像。
これを自転車のシーンで使うとこんな感じの写真や動画を撮ることができます。
通常のカメラやスマホではなかなか撮れないような映像や写真を残せます!
とは言え、ウェアラブルカメラは今や色々なメーカーから発売されているので、実際に買うときは迷うと思います。そこで僕がGoProが良いと思うポイントをいくつか挙げてみるので参考にされてみて下さい。
- マウントが多数揃っているので色んなシーンやスポーツで使えます。このマウントに関しては他社の製品を圧倒する数が揃ってます。マウントというのはカメラを固定する器具のことで、この種類が多いためGoProは様々な場所に取り付け可能です。自転車に絞って例を挙げるとハンドルバーに付けて前方の撮影、シートポストに付けて後方の撮影、フロントフォークに付けてタイヤを含めた撮影などなどアイデア次第で色んな場所に取り付け可能です。
ちょっと工夫するとこんな写真も撮れちゃいます。
- 完全防水なので雨が降っても問題なし。スマホや普通のカメラだとこの事が一番不安になります。サイクリングで急な雨は皆さん経験ありますよね。。。GoProに標準で付いているハウジングケースは水中でも使えるので完璧です。
- 音声コントロールがGoProHero5から使えるようになったので、両手が離せない状況でも操作可能。僕が持ってるシリーズではまだこの機能が無いので音声認識の精度は分かりませんが、これは便利!!
是非色んな人に試して欲しいです。
それでは、次回は自転車のペダルについて喋ってみようと思います。
跳べバイシクル(^・^)!!
この記事へのコメントはありません。