色々とネットやパンフレット、店頭で調べて候補が絞れてきた!
前回までの4回にわたって喋ったきた『自転車メーカーについて』で候補は絞れてきました。まあ、実を言うと他にもColnago、BMC、GIANT、Bianchi、SPECIALIZEDとブレた時期(ブレ過ぎ?!)もありましたが(う〜ん今考えても捨て難い。。。)、最終的にはTREK、Cannondale、PINARELLO、DE ROSAの4メーカーの車種から選ぼうと決めました!
ここで、僕がクロスバイクを購入した正屋の店員さんに相談すると、『自転車もなるべく試乗して購入した方が良い』と言われました。理由は正屋の店員さん曰く『うらべ(僕です)さんはクロスバイクに1年以上乗ってるので、自転車毎の乗ったときの違いが分かりますよ』ということでした。確かに車の新車を購入する時は必ず試乗しますよね。
とは言え、各サイクルショップで試乗できる自転車は限られているのが現状です。東京とかであれば各自転車メーカーが旗艦店を出しているので、車のようにそのメーカーのショップに行けば色々と試乗できるかもしれませんが、地方では僕がよく行く正屋にしてもTREKとCannondaleくらいしか試乗できません。。。
東京近郊の人であればじっくり各メーカーのショップを回って試乗していくのも楽しみで良いと思います。しかし、地方ではそんなことはできません。そこで、色んな自転車に一気に試乗する方法がいくつかありますので、以下に紹介します。
- CYCLE MODE international:千葉の幕張メッセで年1回開催される日本国内最大のイベントです。2017年は11月3日、4日、5日の3日間で開催されることが決定してます。世界中の自転車メーカーが新車を発表しブースを出してます。また、会場内に設置される試乗コースで色んな自転車に試乗可能なので、来場者の人数も年々多くなってるようです。
- CYCLE MODE RIDE OSAKA:大阪の万博記念公園で開催されるイベントです。CYCLE MODE internationalには及びませんが、かなり大きなイベントです。2017年は既に3月に開催されてます。
- 名古屋サイクルトレンド:名古屋のポートメッセ名古屋で開催されるイベントです。こちらもCYCLE MODE internationalには及びませんが、かなり大きなイベントです。2017年は既に2月に開催されてます。
関東圏、中部圏、関西圏の方たちはこんイベントに行って一気に試乗しまくるといいかもしれませんね!
さて、僕が住んでる福岡はというと九州全域含めても上記のような大きな自転車の展示イベントは今のところ無いのが現状です。(寂しい。。。)自転車好きの人はCYCLE MODE internationalに行くみたいです。(僕も1度は行ってみたい!)しかし、大型ホールなどで行うものではなくショップが主催する試乗会というのがあります。各メーカーを招いて複数のメーカーの自転車に乗れるというものです。ショップ側は売上アップできるし、メーカー側もユーザーにダイレクトアプローチできるのでこういったイベントは多くなってきてるようです。
そこで紹介するのが福岡の自転車専門ショップZING2 FUKUOKA-IWAIが開催するオータムサイクルフェスタです。
オータムサイクルフェスタ:2016年は11月20日に開催されました。毎年秋に開催されているようでファンライドと試乗会がメインの内容です。福岡でも人気の糸島エリアで開催されたこともあり盛況でした。実際に僕も行きましたが、ここで候補にしていたTREKのDOMANE、CannondaleのCAAD12、PINARELLOのGAN、DE ROSAのAVANTに試乗することができました。他にも多数のメーカーが出展していたので、福岡近郊で購入や試乗を考えている人は是非行ってみてくださいね。
では次回は自転車を安く購入するタイミングについて喋ってみようと思います。
跳べバイシクル(^・^)!!
この記事へのコメントはありません。