ズバリ最初に言ってしまうと最も安くロードバイクを手に入れたいなら1月上旬に自転車専門ショップで購入すべき!!
5W1Hで紹介しておりますが前回の『【ロードバイク購入術1】ロードバイクを安く購入するならいつ?どこで?』ではいつ買うべきかまでご紹介したので、今回はどこで買うべきかについて喋ります。
(Where)
ロードバイクは安い買い物ではありません。僕も30万円程度で探してたので、我が家では、家、車、嫁の商売道具の次に高い買い物になります。また、専門性の高い乗り物なので初心者がメンテナンスするにはハードルが高い。よって、専門店で購入することをお勧めします!全国展開しているショッピングセンターにあるような自転車ショップやスポーツショップでは専門的な相談や親身な相談はできません。福岡市なら以下のショップがオススメです。
他にもウエムラサイクルパーツ福岡店やY’s Road福岡天神店は品揃えと展示数の多さで魅力です。
(Who)
ロードバイクを初めて買う方を対象として今回書いてます。よって、自転車歴が長くてベテランの方なら海外ウェブサイトで安く購入したりするのも良いと思います。
(What)
なるべく安い高スペックのロードバイクを対象に書いてます。資金が潤沢な場合や絶対にこの自転車でないとダメだと決めている方は少し違う視点で購入することになると思います。
(Why)
自転車は老若男女問わず楽しめる乗り物で大変健康的です。また、メーカーは生涯保障を打ち出している場合も多く、メンテナンスと保管を丁寧に行えば一生乗れます。なぜ今回こんな事を書いてるかと言えば、そんな長く付き合うことになる自転車なので、自分が満足する良いものを賢く選んで欲しいと思い、僕の経験をベースに書いてます。
(How)
こういう5Wを考えながら実際にロードバイクを2017年1月2日に購入しました。次回は僕がロードバイクを購入するまでの実際の流れをご紹介します。
跳べバイシクル(^・^)!!
この記事へのコメントはありません。