遂に念願叶ってロードバイクを購入したので早速100km単独ライドを行いました!
と言ってもロードバイク購入直後に出かけたわけではなく、少し準備しました。
【準備した事】
- パンク修理キット、簡易カギ、またそれらを入れるためのサドルバック、フロントライト、テールライト、ベルを購入。
- ウェアは上下rericのサイクルウェアで固め、リュックは無しにして必要なもの(財布、スマホ、デジカメ、エナジーパックなど)は全てサイクルジャージのバックポケットに入れるようにしました。
- ビンディングシューズにしたので、慣れるために自宅近場を3回ほどポタリングしました。ビンディングシューズとペダルの付け外しの感覚を覚えるためにあえて信号の多い街中エリアでの練習です。急ブレーキ時やビンディングシューズとペダルを外すのが上手くいかず転倒しそうになることも多かったのでロングライド前に練習して正解でした。
- 移動距離やスピード、できれば心拍数やケイデンスなども計測したくてサイクルコンピューターを購入。ガッツリのものは必要ないと思い(今は欲しくなってきてますが。。。)SUNTOのAMBIT3SPORTSにしました。
以上のような準備を行い、距離を徐々に伸ばしていって購入して1ヶ月後に100kmロングライドへ出かけました。
【ロングライドのルート】
やっぱり景色が良くて自転車であまり行った事がないルートが良いと思い、次のようなルートにしました。自宅(福岡市)〜日向峠(やっぱ登り坂も経験したい)〜唐津城(唐津市)の往復でちょうど100kmのルートにしました。
日向峠は激坂のエリアはほとんど無いものの延々と登りが続くので、まだ登りに慣れていない僕は足に乳酸が溜まりました。。(クロスバイクだったら足着いてたかも。。。)その後の二丈町から唐津城までの海沿いは最高のロケーション!
100km走った感想を言えば、『最高ーーー!!!』の一言です。自転車の性能が良いので大して疲れず走れました。向かい風や登り坂もグングン進んでいくので楽しくなりますよ。おそらく自転車に乗ってる時の顔はニヤケてたと思います。決して安くない買い物でしたが本当にロードバイクを買って良かった。(しみじみ思います。)これからのサイクルライフがとても楽しみです。ロードバイクの購入を検討している人は是非購入すべきです!
では、次回は福岡周辺のオススメサイクリングコースについて喋ってみたいと思います。
跳べバイシクル(^・^)!!
この記事へのコメントはありません。