ロードバイク歴1ヶ月の嫁が『Rapha Women’s100』に参加すると言い出したーーー!
まず、Rapha Women’s100というイベントについてご紹介します。
Rapha Women’s100
そのイベント名のとおり、サイクルウェアブランドのRaphaが全世界の女性へ向けて同じ日に自転車で100kmを走りましょうというイベントです。今回は2017年7月23日に開催されました。イベント概要は以下のとおりです。
- グループでも個人でもOK!
- サイクルコンピューターなどで100km走ったというログを取る!(イベント後Raphaにログを送るとちょっとした記念品がもらえます)
- 各エリアにRaphaのアンバサダーの方が居て、その方が10名〜15名ほどの参加者を募り、事前に試走されたコースでグループライドを実施する事もあります。(日本では各エリアでこのパターンで開催されるケースが多いようです)
要は『全世界の女性で100kmという長目の距離を走り、自転車に乗る楽しさを共有しましょう』というイベントなんです。
ただし、そこは流石Raphaのアンバサダーの方が考えたコースなので、普通のコースではありません。峠あり、グラベルあり、沿岸線ありと変化に富んでます。(変化に富んでいるからこそ本当に自転車を楽しめます!)そんな玄人ウケするようなコースになんと僕の嫁が挑むんです!!
嫁の自転車歴は以下のとおりです。
- ロードバイクは購入して1ヶ月。3回しか乗ってません。。。
- クロスバイク歴は2年ほど。
- クロスバイク、ロードバイク共に過去最高距離は80km程度。(コースはほとんどフラット)
- 峠は経験無し。。。
- ペダルはフラットペダル。ビンディングではないので引き足は使えません。。。
- また、Raphaのウェアも持ってません。。。
こんな状態だったので、最初は嫁も参加したいけど他の人に迷惑かけたくないと参加することをとても迷ってました。ただ、嫁の性格を知ってる僕としては参加しなければ絶対に本人が後悔するということを知ってたので、僕が『サポートカーを出すからリタイヤ覚悟で参加してみよう』と提案し、たまたまアンバサダーの方もサポートカーを探していたためトントン拍子に参加が決まりました。
そんなこんなでバタバタと参加が決まって必要なものは?当日の準備は?コースはどんな感じ?とイベントへ向けて色々忙しくなってくるのですが、少し長くなるのでまた次回にしますね!嫁もサポートの自分も存分に楽しめたので、準備から当日の様子まで詳細にご紹介します!
跳べバイシクル(^・^)!!
この記事へのコメントはありません。