自転車を買ったときにママチャリには付いててクロスバイクに付いてないアクセサリーは意外と多い?!
ママチャリには標準装備なのにクロスバイクには付いてないアクセサリーは多いんです。中でも法律で定められている絶対必須のアクセサリーからご紹介しますね。
【ベル】
これ意外でしょ!公道を利用して行われるサイクルイベントでは自転車の装備品としてベルの装着が義務付けられてます。だけど、大きなベルはクロスバイクにはかっこ悪いですよね。そこで紹介するのがKNOGの『Oi BICYCLE BELL LARGE BLACK』!デザインが秀逸で自転車のアクセントになります。また、僕も持ってるんですが音色が品があってオシャレ。色も3色あるので自転車の色や好みに合わせられます。
【ライト】
実はライトは法律上では必須ではないんです。法律ではトンネルや暗い場所を走るとき、反射器材の装着が義務付けられています。
しかし、反射器材だけだと夜道やトンネル内は危ないです。車やバイクのライトに反射するだけなので、角度によっては運転しているドライバーに対して光の反射が届かず認識されないケースがあります。やはり夜道やトンネル内では前照灯と尾灯を点灯させるのがベストです。このライトについてもサイクルイベントでは自転車装備品の必須項目になっている場合が多いです。
僕は取り外しが簡単なタイプのものを使ってます。暗いときだけ取り付けるので、通勤時などはカバンの中に入れてます。そのため、盗まれたりすることも無いですよ。またUSB充電タイプにすれば電池を交換する必要もなく便利です。
前照灯はLEZYNEのLEDライトを使ってます。帰宅が遅くなって夜になっても十分な明るさがあるので車やバイク、人からの認識は抜群です。デザインも洗練されてるので自転車の容姿をカッコ悪くする事はないです。
尾灯は点滅パターンが多いKNOGのLEDライトを使ってます。また、デザインが良いのでお気に入りの自転車のアクセントなります。とても明るいので夜間に自転車に乗るときは安心感があります。
このベルやライトを展開しているKNOGというメーカーはオーストラリアのメーカーで国際的なプロダクトデザイン賞もたくさん獲得しているので、オシャレな自転車屋さんには必ず置いてありまので要チェックです。
法律上必須のアクセサリーは以上です。
普段乗る上でクロスバイクに必要なアクセサリーは他にもありますが、ちょっと長くなりそうなので鍵とスタンドについては次回喋りますね。
跳べバイシクル(^・^)!!
この記事へのコメントはありません。