女性はグルメサイクリングが好きですよね(^・^)!!
嫁と一緒に福岡の人気スポット糸島半島へグルメサイクリング!普通に行くのも面白くないので、まだ嫁が行ったことない峠をコースの途中に入れてみました。コースは以下の通りです。
【コース】
福岡市中央区〜福岡大学〜県道49号線を西へ〜福岡市立金武小学校〜日向峠〜県道49号線をさらに西へ〜二丈町のドゥワンチャンでランチ〜県道49号線を東へ戻る〜八反田交差点を左折し県道12号線を北上〜糸島市本のSumiCafeでコーヒーブレイク〜国道202号線を東へ〜今宿あたりから県道561号線に入りさらに東へ〜福大大通りを通りエースサイクルまで
【コースデータ】
走行距離:70km、獲得標高:400m、走行時間:3時間40分、消費カロリー:1,554kcal
福岡市内から糸島まで行くには、このコースは車も少なくて良いです。帰りは嫁が峠を嫌がったので、車は多い平坦な道で帰りました。ゴールはお世話になってる自転車ショップのエースサイクル。嫁のビンディングペダルとシューズ、サドルの相談をしてサイクリング終了です。
【お店紹介】
- ドゥワンチャン:ランチで食べたタイカレーはココナッツミルクの甘みと辛さのバランスが絶妙で最高に美味しかったです。タイ料理はあまり好きではなかったんですが、ここのカレーは絶対に食べてみる価値あり!また、海に面して食べるロケーションが最高です!
このグリーンカレーは福岡No.1。テラス席が浜辺に面してて景色も最高!!!
カレーももちろん美味しい。
- SumiCafe:比較的最近オープンしたCAFEのようで同じ敷地内にイタルと季節屋というレストランもあります。雰囲気のある古民家で美味しくコーヒーをいただきました。(サイクルジャージはちょっと浮くかも。。。)嫁はスイーツまで食べてました(^^;)
入口が古風!
スイーツはここに来たら食べるべし!
- エースサイクル:福岡市の老舗自転車ショップ。取り扱いメーカーも多くコアなサイクリストの顧客も多いのに敷居は高くなく、ママチャリのパンク修理なんかも気軽にやってくれてます。嫁の『DEROSA AVANT』はここで購入しました。嫁はまだフラットペダルなのでビンディングに変えること、お尻が痛くなることが多いのでそれを解消するためにサドル交換することを相談するために今回のサイクリングのゴールにしてみました。
詳しいお店の情報は以下から確認してみて下さい。
それでは次回は嫁が悩んでいるサドルについて喋りたいと思います。
跳べバイシクル(^・^)!!
この記事へのコメントはありません。