先週末の体育の日は天気も良く(福岡は気温29℃!!)、久々に単独ロングライドに行ってきました!
まず、スタート地点を色々考えたんですが、車載して行くには時間が無かったので自宅スタートにしました。
次に目的地を決めます。ポタリングではないので、ザクッとしたルートも決めます。希望としては『天気が良いので海沿いを走りたい』『単独なので行ったことない峠のルートも入れたい』この2点です。そこで、以下のルートで行って来ました。
【ルート】走行距離:113km 獲得標高:500mくらい タイム:5時間10分
行き:福岡市中央区〜福岡大学〜国道263号線を曲淵ダム方面へ〜曲淵小入口の信号を右折〜糸島峠〜末永交差点を左折〜県道49号線を糸島市二丈方面へ〜二丈支所入口交差点を左折〜国道202号線(通称:唐津街道)を唐津方面へ〜虹の松原〜唐津城
帰り:唐津城〜松浦川沿い道路〜虹の松原〜国道202号線(通称:唐津街道)を糸島方面へ〜国道202号線をひたすら福岡市方面へ〜福岡市早良区早良口交差点を右折〜福岡市中央区
【コースポイント】
- 糸島峠:標高300m。国道263号線を南下して内野あたりから徐々に登り始めます。曲淵ダムのところにトンネルがあるので注意が必要です。トンネルを過ぎて曲淵小学校入口の信号を右折して頂上へ向かいます。この信号を右折すると車は少ないので安心。ここから2kmほど登って頂上になります。内野のところからすると6kmほど登りますが、勾配も急ではないので初心者には丁度良いです。
- 虹の松原:ここは絶対自転車で走ってほしい道です!海沿いの100万本の松林の中を走る全長4kmの道です。海沿いなのに森の中という最高のロケーションは全国探してもなかなか無いと思います。
こちらは過去PIC(1月の風景です)
- 唐津城:海に面した小高い山の上にあるお城です。唐津湾、唐津市街が一望できます。
裏の海岸からの唐津城
表側「じょうないはし」からの過去PIC
唐津城の裏手にある西ノ浜。
行きは単独で飛ばし気味に走ったのでお腹ペコペコになりました。そこでランチはちょっとリッチにしてみました。
【ランチスポット】
はしっこステーキ『新牛々庵』:ここのはしっこステーキランチが赤身で最高!この赤身のはしっこステーキは唐津のソウルフードらしいので、是非食べてみて下さい。基本的には焼肉屋さんと思うんだけど、ものすごく鉄板がキレイ!高級鉄板焼店の鉄板みたいだったのが凄く印象に残りました。

見て下さい!この赤身のお肉と奥の鉄板のキレイさ!
今回の単独ロングライドは初めての峠を経験でき、キレイな景色に出会え、ついでに美味しいお肉まで食べれて非常に満足でした。やっぱ体育の日には運動ですね!
それでは、次回は今回のロングライドでも感じた我が愛車TREKのDOMANE5.2の素晴らしさについて喋ろうと思います。
跳べバイシクル(^・^)!!
この記事へのコメントはありません。