女性にとって初の100km越えロングライドは最初の勲章!!
やはりローディーにとって初の100km越えは男女関係なくやってみたいようです。嫁の友人チエさんが今まで一度も100kmを走ったことがないから、やってみたい!それならば、というということでどんなコースが良いか考えてビンディングデビューしたばかりの嫁も一緒にロングライド計画を立ててみました。
コース選択の条件はこんな感じで選んでみました。
【コース選択条件】
- なるべく平坦基調:坂道が多いとやはり疲れるのでこれは必須。
- 目的地は明確な場所:ロングライドの目的意識がハッキリしたほうが楽しめて、走りもラクになると考えました。
- 景色が良い道:景色が良いとテンション上がりますよね!
- 目的地は半径50km内:目的地は、出発地点の福岡市中央区から半径50km内。
といことで、唐津市にある竹屋という老舗の鰻屋さんを目標に以下のコースで走ることにしました。

距離:113km 獲得標高:380m
【コース】
福岡市中央区〜福岡大学〜県道49号線を西へ〜日向峠〜ひたすら県道49号線を西へ〜糸島市役所〜唐津街道を西へ〜虹の松原〜竹屋〜唐津城〜虹の松原〜唐津街道を東へ〜糸島市役所〜県道49号線を東へ〜県道56号線を北へ〜県道561号線を東へ〜西部運動公園〜BLUE JAM〜福岡市中央区
【出発】
出発するときにいきなりハプニング!嫁がシューズカバーを左右逆に履いてる!おいおい(Raphaの文字が内側はないやろーーー!)。そんなこんなで8:00予定が8:30出発になってしまった。。。皆さんグループライドの時の準備の確認は早目に行いましょう。

皆んなに見られながら慌てて履き直しております。。。

今回一緒に走ってくれたMASATAKAさんの装備スゴイ!Garmin、GoPro2台、スマホ
何とか無事出発して、今回のサイクリング最初のポイント日向峠へ!今回初の100km越えを行うチエさんは峠も行ったことが無いということで初挑戦です。
【日向峠】標高:250m 登りの距離:3km(福岡市側から)
福岡市西区の先にある峠です。距離も傾斜もきつくないです。土日の車の交通量はそんなに多くないので比較的走りやすい!ということで今回のコースに入れてみました。

思ったよりスイスイ登るチエさんを僕の嫁が引いてます。MASATAKAさんの後ろからのフォローもあり楽しそう!さては、チエさんクライマーか?!

初峠完走!チエさんオメデトウ!嫁もチエさんもなかなか登りが速い。
日向峠をクリアした後は県道49号線をひたすら西へ向かいますが、ちょっと長くなりそうなので以降の唐津街道を抜けて唐津市へ向かうのは次回喋りたいと思います。綺麗な海、森林浴の虹の松原、美味しいご飯などなど楽しさ満点のライドだったので後半も乞うご期待です。
跳べバイシクル(^・^)!!
この記事へのコメントはありません。