Raphaが企画した「PrestigeHIRADO」に嫁が参加、僕はカメラマンとしてお手伝いしてきました。
今回は5月12日に嫁と一緒に参加した『PrestigeHIRADO』について喋りたいと思います。とても1回では紹介しきれないので2回に分けてご紹介。1回目の今回は『PrestigeHIRADO』の趣旨と平戸の絶景ポイントについてです。
まずはRaphaのPrestigeというイベントの趣旨について説明しますね。
【Prestigeの趣旨】
- レースではありません。
- サポートなし、案内なしで魅力的な場所を走ります。
- 4〜5名1組のチームで完走を目指します。
- コースは距離が長く、アップダウンも多く、グラベル(未舗装道路)もあるハードさです。
加えて、今回の「PrestigeHIRADO」九州にある長崎県の平戸島を女性だけで走るというものです。

距離:130km 獲得標高:2,700m 制限時間:10時間程度
なかなかハードなイベントですよね。趣旨は素晴らしくてとても面白そうなんですが、嫁はロードバイク歴1年の初心者なので、僕は完走無理だから参加するなと言ってました。
しかし、Raphaの方達やサイクリスト仲間に参加を勧められて出走することに。。。
僕は楽しそうなイベントだな〜〜と外野から羨ましく思ってたら、Raphaの方からカメラマンとして参加しませんか?と嬉しい誘いがあり、嫁と共に平戸へ行くことにしました。
前日は、スタート地点の目の前にあるホテル蘭風に泊まり早朝スタートに備えます。このホテル蘭風はバイキングと朝食が付きで、大浴場まであるのに良心的な価格なのでオススメです!
【景色が絶景のみどころポイント】
- 千里ヶ浜海水浴場:ここがスタート地点です。まだ夜が明けたばかりの早朝、スタート地点に参加者が集合してブリーフィング開始。いよいよ10チームが5分毎にスタートしていきます。
- 川内峠:スタートして20kmほどで最初に通過するポイントとなりました。平戸は島ですが、高原のようになっており海まで見渡せる絶景!この日は、たまたまTVCMの撮影もされてました。
- 人津久海水浴場:第1チェックポイントになった場所です。とにかく海のキレイさがハンパ無い!
- 石原橋展望所付近:日本離れした断崖絶壁が海沿いに続く景色は、まるでジュラシックパークの映画みたいでした。
- 大碆鼻灯台:生月島の最北端にある灯台です。峠を登りきった高台にあり、そこからの景色は素晴らしいの一言!
ここまで読んでいただいた皆さん有難う御座いました。絶景ポイントが多々ある平戸島を走るRaphaのイベントは最高!輪行で自転車を持って行けば平戸島の良さを隅々まで堪能できます。是非皆さんも一度訪れてみてく下さい!
今回ご紹介したホテルや絶景ポイントは以下から確認できるので、興味がある方はクリック願います。
次回はこのライド中に起こったハプニング、RaphaのPrestigeというイベントに参加する意義について喋りたいと思います。
跳べバイシクル(^・^)!!
この記事へのコメントはありません。