サイクリングは消費カロリー高いので美味しいものを食べたくなりますよね。しかもせっかく阿蘇まで行ってサイクリングするなら尚更です。
今回は今年2回行った阿蘇でのサイクリング中に寄った絶品グルメのお店をご紹介します。
【いまきん食堂】
阿蘇市の内牧にある老舗の和食食堂です。かなり有名店なので休日のピーク時に行くと1時間以上は並ぶ覚悟が必要。赤牛丼が圧倒的に有名ですが、チャンポンも絶品です。
【Pizzeria Tre Passo】
阿蘇郡南小国町にあるイタリアンの名店です。テラス席から眺める九重連山の眺めは最高。ミシュランガイドにも載ってます。
サイクリング中はお腹が空くのでパスタ+ピザをシェアして食べました。メニューはどれもハズレは無いですが、pizzaのビスマルクはオススメ!
【明神そば】
阿蘇郡南阿蘇村にある本格手打ちそばのお店です。白川水源の近くにあり、キレイな湧き水が豊富なだけあって蕎麦の麺はコシがあり美味しいです。
二八蕎麦と十割蕎麦がどちらも入ってる二つ盛りそばを頂きました。個人的には二八蕎麦の方が適度なコシとツヤがあり好み。ただし、これだけではサイクリング中の僕にはボリュームがちょっと足りませんでした。そこで、麦とろろ飯を一緒にオーダーすることをお勧めします。
【うぶやま牧場】
阿蘇郡産山村にある牧場内のレストランです。ここの周囲には何にもなくて大草原の中にあります。360度全方位に広がるパノラマの風景は一見の価値あり!
ランチも食べれるのですが、ここには休憩で寄ったのでブラウンスイス乳ソフトクリームを食べました。
キャラメル味を選びましたがその濃厚な味がサイクリングで乾いた体内に沁みて美味しかったです。
【阿蘇とり宮】
阿蘇市の一の宮町、阿蘇神社前の参道沿いにある老舗の精肉店です。ゴハン屋さん、スイーツショップ、お土産屋さんと様々なお店がこの参道には並んでてサイクリングで寄ったら色んなお店を物色できます。
このお店ではテイクアウトして食べれる惣菜などがいくつかあり、今回は名物の馬ロッケをいただきました。
出来立てで食べたので、ホクホクコロッケの中にしっかりした味の馬肉が入っててサイクリングの補給食に最高でした。
ここまで読んでいただいた皆さん有難うございました。
今回のお店の紹介では店名の部分にそのお店のホームページなどのリンクを貼ってるので気になる方はクリックしてみて下さい。
阿蘇は登りが沢山あるので、その分カロリー消費も大きくなります。 コンビニが至る所にあるわけではないので、食事する場所やエネルギー補給は事前に計画しておくのが必須!せっかく輪行で行くのだから美味しいお店を探しておきましょう。
それでは次回はヒルクライム時のロードバイクとクロスバイクの違いについて喋りたいと思います。
跳べバイシクル(^・^)!!
この記事へのコメントはありません。