美味しいご飯屋さんをサイクリングコースに入れておくとテンション上がりますよね。
1日サイクリングすると2,000kcal〜3,000kcalほど消費します。そのため、補給をしっかり行わないと具合が悪くなることも!
人は空腹になると美味しいものを求めるようになりますよね。そこで、今回は僕が住んでいる福岡でサイクリング中に寄って嬉しくなるガッツリ食べれるご飯屋さんを紹介します。
【やすじうどん】
白糸の滝がある長野峠を通る際に是非寄ってほしいお店です。野菜は全て自家農園栽培。出汁は無添加。麺も自分のお店で打ってます。
アッサリとした出汁に中太のうどん麺が合います。また、野菜が旨い!峠アタックを終えた後はここのうどんで燃料補給してみて下さい。
【ドゥワンチャン】
福岡市から唐津市へ向かう二丈の国道202号線沿いにあるお店です。海に面しておりテラス席からのオーシャンビューは必見!
唐津へ向かう途中や糸島半島一周中に寄れるような場所になります。
タイ料理のお店ですが、サイクリング中ならカレーがオススメです。
このお店に寄った時の記事が以下になります。コースやその道中のオススメなお店が気になる方は以下のリンクをクリックして下さいね。
【サイクリング】嫁と一緒に福岡県の人気スポット糸島半島へグルメサイクリング。行きは初心者向けの峠をコースに入れてみた!
【青空食堂】
那珂川町にある焼肉定食がメインのお店です。福岡市の中心部からちょっと遅い時間にスタートして、五ケ山ダムや九千部山に行く時にここに寄ってから行くとちょうど良い場所にあります。
上の写真は厚切りの牛タン定食です。ご飯のおかわり自由でガッツリ食べれて料金も安い!
早朝から那珂川方面の峠を駆け巡って、お昼頃自宅へ帰る前に寄ると最高に美味しかったです。
【小林カレー】
二日市にあるカレー専門店です。このお店には四王寺山や大博多カントリークラブの峠でサイクリングしてお腹を空かせて寄ってほしい。
ご飯の量は大盛りにもできます。新鮮な野菜が美味しくて何度行っても飽きません。ランチタイムはとても多く並ぶので、少し遅めの時間に行くと良いですよ。
【MEGANE CURRY】
志賀島の入口のところにあるカレー屋さんです。福岡市でサイクリングといえば志賀島!志賀島を目的地としてサイクリングする方に是非寄ってほしいお店です。
季節ごとに変わるメニューもあるので、いつ行っても飽きません。サイクリング以外の客さんも多いので並ぶのは覚悟しておいたほうが良いかも。
以上が僕のオススメするご飯屋さんです。
ここまで読んでいただいた皆さん有難うございました。
サイクリングのときのご飯屋さんは目的地周辺にするか目的地までの道中で探すか迷いますよね。
今回の記事が福岡市でサイクリングされる方の参考になれば幸いです。
それでは次回は、今からサイクリングを初めてみようと思ってる女性に向け、ロングライドの素晴らしさについて喋りたいと思います。
跳べバイシクル(^・^)!!
この記事へのコメントはありません。