冬の自転車通勤、仕事中のアウター、サイクリング、休日の私服、全てのシチュエーションで着れるような1着で4役こなすサイクルジャケットを探してました。
なぜ探し始めたかといえば、今会社に着て行っているアウターが重くて暑すぎるときがあるからです。
また、アウトドア系やミリタリー系のアウターは種類も豊富で使い回しが利くんですが、がっつりサイクリングに行くには大きすぎて風の抵抗をモロに受けます。サイクルジャージのようなタイトフィットで軽いウェアが無いんです。更に、サイクリングのような長時間の有酸素運動をすると暑すぎる!
会社に行って外出するときも屋外に居るのは比較的少なく、屋内にいる場合が多いため着てると暑いんです。
因みに僕が今会社に着て行っている上着はこんな感じです↓
【今までの僕が着ていた冬の自転車通勤で会社へ着ていくアウター】
- 内側のフリースと外側のナイロンジャケットを分離できる
- ゴワついて重い(フリース+ナイロンジャケット時)
- 風は通さない
僕が住んでいる福岡は本当に寒い時期は12月下旬〜2月位まで。期間が短いので冬のアウターをいくつも持っている必要は無いんです。
ということで、会社・プライベート・サイクリングの全てのシチュエーションで着れるサイクルジャケットを探しました。
サイクルジャケットを会社に着て行くという無謀な??チャレンジなのでかなり苦戦しましたが、そこで見付けたブランドが『Cafe du Cycliste』です。
このフランスのブランドは本格的なサイクルウェアを作る高級ブランドです。しかも、デザインはスポーティ過ぎずカジュアル路線なので普段着でもイケるウェアが多いんです。
いつもの会社にいくときの上着として着てみるとこんな感じでした。
かなりタイトになり、ジャケットの裾の部分がこの上着より丈が長くなるため見えます。通勤中の自転車に乗ってる時はいい感じです。仕事で外出するときもこれまで着ていた上着と違い軽いので肩が凝らない!
サイクリングのときも、バリバリのスポーツ感が無いのでお洒落に仕上がります。
このブランドは是非お勧めなので以下のサイトでチェックしてみて下さい。
ただし、ほとんどWebサイトでしか購入ができないため、試着でサイズを確かめれないのが難点です。
身長173cm、体重63kg、ウエスト76cmの僕の場合はSサイズがピッタリでした。
皆さんも是非『cafe du cycliste』を試してみて下さい。サイクルウェアのオシャレ感が上がりますよ!
ここまで読んでいただいた皆さん有難うございました。
ここ数日本格的に寒くなってきたので、冬のウェア選びを迷っている方は以下の記事を読んでみて下さいね。
【ウェア】冬に向かって寒くなっていく時期の失敗しないサイクリングウェア選び
それでは次回はロングライドを行う時のルート選びについて喋りたいと思います。
跳べバイシクル(^・^)!!
この記事へのコメントはありません。