12月に入り忙しい毎日。嫁ともサイクリングに一緒に行けてなかったので、筑紫野市にある洋食の名店アラスカへGO!
老舗洋食レストラン『アラスカ』に嫁が行きたいというので久しぶりに夫婦ポタリング。
福岡市の僕の自宅から筑紫野市にあるアラスカまではルートによっては車が非常に多いです。
それを避けるため、車が少ない峠をルートに入れてみました。
実際走ったルートはこんな感じです。↓
【ルート】
福岡市中央区の自宅〜油山〜大博多カントリークラブ〜アラスカ。距離:55km、獲得標高700m。

途中の油山では久々のサイクリングで嫁がいつもの燃え尽きポーズを披露(笑)

大博多カントリークラブへの峠は普段僕がよく使う裏口へ行くルートを1本間違ってしまい、表口へ行くルートへ。
このルートは途中数カ所とゴルフ場入口直前に檄坂があります。なんと斜度15%〜20%程度。
嫁は「こんな上り坂あるなんて言ってなかったやん(怒)」と不満ブーブー言ってました。(すまん。ルート1本でこんなに違うとは思ってなかった。)
しかし、ゴルフ場の中に入って裏口へ抜ける途中でロードバイクwithゴルフコースという珍しい写真が撮れます!

2つ峠を越えてお腹も空いてきたところでアラスカに到着です。
【アラスカ】
- 外観・店内:お店がログハウスなので周囲の森とマッチして雰囲気抜群。



- 料理:今回はサーモンランチセットを頼みました。スープ、サラダ、サーモンソテー、デザート、コーヒーまでフルコース!




嫁は初めてのアラスカだったので大満足してました。僕も20年ぶりに来ましたが、あのサーモンの食感とボリュームは他ではなかなか味わえません。
アラスカの詳細は以下をクリックしてHPを見てみて下さいね。
予想外に上りが多いルートで、ちょっとポタリングにしてはハード目でしたが楽しめました。
皆さんもアラスカに是非行ってみて下さい。
ここまで読んでいただいた皆さん有難うございました。
やはり美味しいレストランを目的地にサイクリングするのは楽しいですね。
夫婦でサイクリングする際に気を付けるポイントについては以下の過去記事で喋っているので興味ある方はクリックしてみて!
【サイクリング】ロードバイクに乗って夫婦でサイクリングする時の注意点と極意!
次回は、おそらく2018年最後の更新になるので今年僕が自転車で行って感動した場所ベスト3を喋ります。
跳べバイシクル(^・^)!!
この記事へのコメントはありません。