2018年も終わりに近付いてきたので、今年僕が自転車で行ってみて感動した場所をご紹介します。
第3位:大島(福岡県宗像市大島)
2017年に世界遺産登録された沖ノ島を見ることができるため、観光地としても人気急上昇の場所です。
1周20km程度ですが起伏に富んでおり、標高200m御嶽山展望台までは激坂なのでチャレンジしてみると走りがい満点です。



第2位:平戸島(長崎県平戸市)
僕はイベントのお手伝いで行ったので自転車で走ってないんですが、それでも海のキレイさに感動しました。
平戸島〜生月島にかけて自転車のイベントにカメラ担当として帯同しましたが、道が起伏に富んでおり走りごたえ抜群です。



第1位:阿蘇(熊本県阿蘇市)
3位2位と沿岸地域できましたが、今年の1位は山間地域の阿蘇です。
雄大な草原、遠くまで見晴らせるパノラマ、悠悠と続く峠は他では絶対に味わえません。
エリアも広いので絶景スポットが沢山あり、どれも見応え抜群です。また車も少ないので自転車で走るには最高!ということで今年の1位にさせてもらいました。





以上が今年僕が自転車で行ってみて、その景色に感動したベスト3になります。
今回ご紹介した場所について、以下の過去記事で実際に行ったときの事を喋っているので興味がある方はチェックしてみて下さいね。
【サイクリング】世界遺産の一部となった大島は離島サイクリングにオススメ!
【イベントレポート】2018/5/12 Rapha PrestigeHIRADO in 長崎県平戸島 part.1
【サイクリング】ロードバイクを車載して熊本県の阿蘇に行ってみた!
ここまで読んでいただいた皆さん有難うございました。
今年、僕の拙いブログにお付き合いいただき感謝です。来年も宜しくお願い致します。
それでは、年明け1回目は年末年始で僕が手に入れた自転車関連グッズについて喋りたいと思います。
跳べバイシクル(^・^)!!
この記事へのコメントはありません。