明けましておめでとう御座います。今年も宜しくお願い致します。
年末年始は色んなセールがあります。やはりサイクリストとしては、この時期に自分のサイクルアイテムの中で足りないものや欲しいものをゲットしたくなりますよね。
ということで今回は、僕と嫁が年末年始にゲットしたアイテムをご紹介します。
1:ジャケット
- (購入理由)厳冬期よりも少し暖かい気温(10℃くらい)用のジャケットを持っていなかったから
- (購入アイテム)Cafe du Cycliste Heidi Winter Jacket
- (使用感)非常に柔らかく感じます。5℃以下の気温になるとちょっと寒いですが10℃位になれば中は冬用ベースレイヤー1枚で十分です。また、サイクルジャージっぽくないので普段着でもイケます!

2:女性用ビブタイツ
- (購入理由)嫁は冬用のボトムスがタイツしか持ってなく、真冬はお腹が寒そうだったため。
- (購入アイテム)MAVIC シークエンス サーモ ビブタイツ ウィメンズ
- (使用感)パッドは肉厚でロングライドでもお尻の痛みは出ません。脹脛あたりに位置するリフレクターがオシャレ。お腹が暖かいと嫁は喜んでます。

3:サイクルキャップ
- (購入理由)嫁が厳冬期に自転車に乗る時、耳が寒そうだったため
- (購入アイテム)Castelli difesa 2

4:ベースレイヤー
- (購入理由)僕の冬用ベースレイヤーは0℃〜15℃が推奨温度だったので、それより寒い気温に対応できるベースレイヤーが欲しかったため。
- (購入アイテム)Castelli Flanders Warm
- (使用感)MAVICの「コールドライド ロングスリーブ ベースレイヤー」よりも1段階暖かいです。

5:シューズ
- (購入理由)自転車通勤に着用できて更に雨の日でも防水性のあるシューズを持っていなかったため。
- (購入アイテム)ARC’TERIX アラキス アプローチ シューズ
- (使用感)ソールの硬さが絶妙なので仕事で1日中歩き回っても疲れません。また、雨の日でも滑らず蒸れない。デザインも靴紐が印象的です。

自分のアイテムを見回し、不足しているものを買い足していくのはロールプレイングゲームみたいで楽しいですよね。
ジャケットの着用感が気になる方は以下の過去記事をチェックして見て下さい。
【ウェア】Cafe du Cycliste Heidi Winter Jacketは冬の自転車通勤後、そのまま会社で着れるお洒落サイクルジャケット!
その他の商品の詳細は以下をクリックしてメーカーHPでチェックしてみて!
ここまで読んでいただいた皆さん有難う御座いました。
次回は年始に嫁と行ったポタリングについて喋りたいと思います。
跳べバイシクル(^・^)!!
この記事へのコメントはありません。