桜を見ながらサイクリングしたいと思い、人が多い福岡を脱出してお花見サイクリングへGO!
桜のお花見スポットがあって、海も山もある佐賀県の唐津市でサイクリングすることにしました。
自転車を車載して行くのは自宅出発のサイクリングと違い以下のメリットがあります。
【車載のメリット】
- 時間や場所を自由に選べる:電車の輪行とは違い自由度が高い。
- 自宅から遠いエリアを存分に走れる:自宅から目的エリアまでの移動時間を短縮。
- 荷物を沢山積める:着替を持って行ったり、お土産を買って帰ったりできる。

MINOURA(ミノウラ)というメーカーの VERGO-TF2-WH(withホイールサポート) で車内に自転車を固定します。
嫁と僕の2人の時はこんな感じで車内に車載して行きます。
車内に自転車を積むのは少々面倒ですが、車を離れる時や車を走らせている時の安心感は抜群!
ということで、今回のサイクリングは自転車を車載して唐津市まで行き以下のようなコースを走りました。
【コース】
唐津市松浦河畔公園駐車場〜鏡山〜名護屋城跡〜唐津市松浦河畔公園駐車場

駐車場に車を停めて自転車を下ろし、まずは鏡山へ。
【鏡山】
標高260m、峠入口から山頂までの距離4.2kmです。

唐津湾を眺めながら上れるので気分最高!

緩やかなつづら折りが続くので初心者にも優しい上りです。上りが苦手な嫁も笑顔になる優しい斜度(笑)

山頂にある展望所からは唐津市街から唐津湾まで見渡せて絶景です!

一通り鏡山を散策したら名護屋城跡を目指します。
途中には虹の松原や唐津城もあり自転車で走るには良いロケーションです。


唐津市街地を抜けて名護屋城跡へ向かう道はアップダウンが多いです。長い坂道は少ないですがなかなか走り応えあり。
【名護屋城跡】
豊臣秀吉が朝鮮出兵のために造ったお城です。
ここは駐車場までしか自転車は入れないので歩いて散策。

桜の木が多く佐賀県でも有数のお花見スポットです。
石垣と桜の相性がなかなか良い。

天守閣跡からは海まで一望できて気分爽快。秀吉になった気分を味わえます?!

名護屋城跡から唐津市松浦河畔公園駐車場までは25kmほどをノンストップで帰りました。
今回のサイクリングは自宅を10時に車で出発して17時には帰宅。
福岡市の自宅から自転車で名護屋城まで来て往復すると距離が150kmあるため、まる1日がかりのサイクリングになります。
しかもその場合は各所を見物する時間の余裕は無し。。。
しかし、車載して行けば福岡市〜唐津市までの往復区間100kmは車での移動になるので大幅に時間の余裕ができます。
このように遠くのエリアでサイクリング+散策+買物をしたい場合は、車載して輪行するのがオススメです!
ここまで読んでいただいた皆さん有難う御座いました。
夫婦やカップルでサイクリングを楽しみたい場合は是非自転車を車載して行ってみて下さい。
自宅近郊でないエリアを自転車でサイクリングすると気持ちイイです。車で走るドライブとは違った魅力がありますよ。
それでは次回は、標高1,000mまで一気にロードバイクで上ったときの事について喋ります。
跳べバイシクル(^・^)!!
この記事へのコメントはありません。