GIROが気になるものの、製品を置いているショップが地方には無い。。。ということで、今回久しぶりに出張で東京へ行くことになったので帰りにGiro Studio Tokyoに行ってきました。

GIROの製品はわざわざ東京まで行かなくても以下のリンクからインターネットで購入できます。
では、なぜわざわざ実店舗へ行くのか?
それは僕が以下の理由からサイクリングアイテムをインターネットで購入するのが嫌いだからです。
【インターネット購入の欠点】
- サイズ感が分からない
- 肌触りが分からない
- 試着した自分の姿が見れない
3番はまだ許せますが、1番と2番については譲れません。
ヘルメットやシューズ、グローブ、ウェアなどの身に付けるものはサイズ感や肌触り、フィット感が大事ですよね!
実は昨年GIROのAEON AFというヘルメットオンラインストアで購入しました。
その際も色違いのものが偶然地元のショップにあったので、そこでまずサイズ感をチェック。
それからオンラインストアでお気に入りのカラーのものをチョイスするというまどろっこしい方法で購入しました。

しかし、そもそもGIROのアイテムが置いてなければこの方法さえできません。
ということで期待をふくらませて実店舗へ。
Giro Studio Tokyoに行ってみて感じたのは、インターネットより実店舗のほうが遥かに良いという事です。
【Giro Studio Tokyoでの購入利点】
- スタッフの方が親切でアイテムと自転車にとても詳しいので相談しながらアイテムを選べる
- アイテムの品揃えは抜群の豊富さ(特にヘルメットとシューズの量は嬉しい!
- コンパクトな店内の雰囲気が良い

今回僕は色々と購入しました。






GIROの製品がこんなに豊富にあるお店は他に無いので、東京へ行く時は是非寄ってみて下さい。
ここまで読んでいただいた皆さん有難うございました。
東京には他にも地方にはなかなか無いサイクリングアクセサリーのお店があるので気になる方は以下の記事をチェックしてみて下さい。
【お店紹介】東京へ行ったら絶対に行くべきサイクルウェアを扱う厳選3ショップ
それでは次回は西日本最高地点にある舗装道路のUFOラインへサイクリングに行ってきたのでその模様について喋ります。乞うご期待!
跳べバイシクル(^・^)!!
この記事へのコメントはありません。