我が家の液晶テレビが購入して10年経過、画質や電源の入り方の悪さが気になってきていたのでNEWテレビの購入を決意!
何となく、そろそろテレビを買い替えないといけないと考えていました。
しかし、元々7月に買うつもりは全く無し。
ではなぜこのタイミングで購入したかと言うと。。。
【7月のタイミングで有機ELテレビを購入した理由】
1.消費税UP前
有機ELテレビは高額なので、2019年10月に予定されている消費税UP前に買いたい。
8%→10%になると税抜価格30万円の商品を購入した場合6,000円支払額が増えてしまいます。
2.ボーナス商戦
7月は一般企業と公務員の夏のボーナスが支給されるタイミングのため、家電業界はセール期間に突入。
3.メーカーキャンペーンと近郊の競合家電店オープンが重なる
偶然、近くのヤマダ電機へ行ったら近郊に競合家電店がオープンしたため対抗値引きを行ってました。
また、ソニーがメーカーキャンペーンを行っており、僕が行った日はそのメーカーキャンペーンの最終日!
この偶然が重なって価格ドットコムの最安値で購入できました。
インターネットで調べるのも良いですが、自分の足で情報を集めるのもありです!
皆さんも購入するときはお店とタイミングを見計らって下さいね。
購入したのは↓
ソニー 55V型有機ELテレビ BRAVIA KJ-55A9G

実際にこのテレビで見てみた感想は・・・
【ソニー 55V型有機ELテレビ BRAVIA のレビュー】
1.映像がとても鮮やか
液晶よりも鮮やかに感じるのはなぜか?
有機ELは1画素ごとに明るさを調整できるため完全な黒を表現できるからです。
佳境を迎えているツールドフランスの映像がとても鮮やかで感動!

2.テレビの厚みが極薄
10年程前に購入したBRAVIA。
厚さ10cm。
当時はこれでも物凄く薄いとビックリしました。

対して、今回購入したBRAVIAの厚さはなんと4cm!
しかも軽い。
これなら壁掛けも可能です。

3.ネット動画へのアクセスが簡単
リモコンボタンにYouTubeのボタンがあるのでダイレクトにアクセス可能。
ブラウザなどを立ち上げなくても直接操作で見れるため、以前よりもネット動画を見る時間が増えました。

4k動画はまだ少ないですが、YouTubeのハイビジョン動画はとても綺麗です!
ソニーの4K有機ELテレビBRAVIAは以下のような人には絶対オススメです。
- 映画好きな人
- スポーツ観戦好きな人
- ネット動画を大画面で見たい人
気になる人は家電店で実際にリモコンを操作して視聴して見て下さいね。
ここまで読んでいただいた皆さん有難う御座いました。
それでは次回は久々に嫁と行った初心者やご家族連れにもオススメのサイクリンングコースについて喋りたいと思います。
跳べバイシクル(^・^)!!
この記事へのコメントはありません。