福岡県の玄界灘を眺めながら爽快に走れるサイクリングの魅力に溢れたサイクリングコースのご紹介。
今回は自転車を車載して道の駅宗像まで行き、そこから響灘風力発電施設までサイクリングしてきました。
コースはこんな感じ↓(距離:80km、獲得標高:340m)
このコース中には自転車専用道があり、車やバイクは入れないので初心者でも安心。
【海沿いの自転車専用道】
☆遠賀宗像自転車専用道
岡垣町観光ステーション北斗七星〜芦屋海浜公園わんぱーくまで新松原海岸に沿って約8km直線が続きます。

海岸沿いのコースは最高に気持ちイイーー!

途中に町境もあります(笑)

☆なみかけサイクリングロード
遠賀川の河口にある芦屋橋の脇から降りていくと波打ち際を走れます。

入り口からスロープを下る。

すると波打ち際の道に入ります。

ここまで海に近い舗装道路はなかなか無いので行く価値あり!
☆響灘風力発電所
ここはサイクリングコースではありませんが風車の真下を自転車で走れる絶景ポイント。

風車の真下で写真も撮れます。

こんな感じでこのコースには安心して走れて気持ち良い道が多いのが特徴です。
しかもアップダウンがほとんど無く、平坦なので初心者向き。
また、サイクリングをするとお腹が空く。
という事でランチとおやつにはこだわりたいですよね。
このコース中で今回寄らせていただいたのはこちら↓
【休憩スポット】
☆とと市場
海鮮丼が安くてボリューム満点です。

☆田中農園
正直僕はブルーベリーはあまり好きじゃないんですが、ここのブルーベリーソフトクリームは別格です。

宗像遠賀エリアをサイクリングするとき、この2軒には是非寄って欲しいです。
ここまで読んでいただいた皆さん有難う御座いました。
以下の過去記事で福岡市周辺のオススメサイクリングコースについても喋っているので良かったらクリックしてみて下さい。
【サイクルロード】福岡市周辺のお勧めなサイクリングエリアのご紹介!
次回は、気温35℃を超える酷暑日のサイクリングについて喋ります。
跳べバイシクル(^・^)!!
この記事へのコメントはありません。