今まで僕が走ったサイクリングに適したコースを一挙まとめてご紹介!
【遠賀宗像自転車道を通るルート】
海岸沿いの自転車専用道を走るルートです。

付近には海鮮が美味しいお店も多いのでグルメも楽しめます。
【サイクリング】平坦な道!海沿い走れて気持ち良い!海の幸が美味しい!3拍子そろった初心者にオススメの遠賀宗像自転車道を走ってみた!
【初心者でも上りを楽しめる福岡市からほど近い油山コース】
福岡市の中心部から30分程で行ける場所です。
低山なので初心者の上り練習やヒルクライムトレーニングに最適!

油山牧場や少し足を延ばせば那珂川も近いので運動がてらのグルメライドにも持ってこい。
【サイクリング】夫婦でロードバイクに乗ってオススメヒルクライムスポット油山を走り回ってみた
【糸島半島を一周ルート】
糸島の海岸線を走る道は最高に気持ち良いです。
信号も少なく快適に走れ、トレーニングにも持ってこい。

グルメスポットも多いためサイクリストに人気のエリアです。
【サイクリング】年始は嫁と糸島のSURF SIDE CAFEパームビーチザガーデンズへ
【福岡市から国道202号線を通って唐津市へ向かうルート】
糸島〜唐津市までは海沿いを走れて車も少なく快適です。
福岡市〜唐津市往復でちょうど100kmで道は平坦。
初ロングライドにもってこいのコースです。

もう少し足を延ばして唐津市の北端にある波戸岬まで行くと福岡市から往復150kmになります。
唐津市街から先はアップダウンが続くのでロングライドで100kmに慣れてきた方は是非チャレンジを!

【サイクリング】ロードバイクに乗って僕ら夫婦+友人1名で150km走ってみた
福岡市内は車が多いため、快適なサイクリングには福岡市外へ向かうのがオススメ。
今回紹介したコースは、遠賀宗像自転車道を通るルート以外全て福岡市出発で走ったコースなので皆さんの参考になれば幸いです。
ここまで読んでいただいた皆さん有難う御座いました。
次回は先日開催された英彦山ヒルクライム2019へ今年買ったSONYのα6400を持って撮影にいってきたのでその模様を喋ります。
跳べバイシクル(^・^)!!
この記事へのコメントはありません。