地方にはなかなか無いサイクルアパレルの実店舗をご紹介します。
僕が住む福岡県にはサイクルアパレルを取り扱うショップが無いです。
そのため仕事で出張に行くと、どうしてもサイクルアパレルのショップに寄りたくなります。
そこで今回は大阪のオススメショップをご紹介!
最初にご紹介するのはこちら↓
【velobici】

イギリスの高級サイクルウェアブランドで日本国内の実店舗はここだけ!
店舗の品揃えは豊富で様々なタイプのウェアから小物まで揃います。
ウェアの生地に関してはかなりこだわってます。
・新作ウェア
この秋冬向けジャージのソフトシェル素材は今までに無かった薄さです↓

他ブランドでもソフトシェル素材はありますがゴワつく感じが殆ど。
しかし、このジャージはそれが全く無いです!
しかも、同じ素材のビブショーツもあり↓

この素材のビブショーツは他メーカーでは無いです。
・店内
今回、店員さんに写真を撮っても良いか確認したところ。。。
快諾いただいたのでドーンと店内を載せます。
ビルの2階にあるので入口は分かりにくいです^^;

店内は広く無いですがウェアの品揃えは豊富。

グローブや靴下などの小物も豊富です。

次は色んなブランドのサイクルウェアや洋服を扱うこちら↓
【TOKYO WHEELS 大阪店】

サイクルジャージ、ビブショーツなどの専用ウェアはもちろん。
自転車に乗るためのスポーツテイストを加えたジャケットやアウター、パンツが多数あり。
要は以下の特徴がある洋服が多いんです!
- オシャレ
- 軽い
- 動きやすい
- 丈夫
また、嬉しいことに場所がvelobiciのショップの近くなのでハシゴできます(^。^)
東京の日本橋店にも行ったことがありますが広さは大阪店のほうが広いです。
しかも店内にスイスの高級サイクルウェアブランドASSOSの一角あり。
ASSOS PROSHOP OSAKAと銘打ってます。
そして、3店目はやはりこちら↓
【Rapha OSAKA】

日本での高級サイクルウェア人気の火付け役的なブランドの大阪店です。
RCCという会員制度もあり様々な特典があり。
また、Raphaは毎年定期的にサイクルイベントを開催してます。
・Woman’s100
女性サイクリストのみで100km走るというイベント。

嫁がこのイベントに参加したことがあるので興味ある方は以下の過去記事を見てみて下さい。
【サイクルイベント】ロードバイク歴1ヶ月の嫁が『Rapha Women’s100』に参加してみた!僕はサポートカー追走して応援!(1)
・Prestige
一緒に走るチームの協力のみでグラベルや峠を含むハードなコースを走るロングライドイベント。

以前、一度Prestigeのサポートをしたので興味ある方は以下の過去記事を見てみて下さい。
【イベントレポート】2018/5/12 Rapha PrestigeHIRADO in 長崎県平戸島 part.1
大阪店は1階と2階があり吹き抜けになっているので開放感がありカフェも店内にあるので長居してしまいますね。
この3店は大阪に行ったときは是非寄ってみてください。
欲しいサイクルウェアが必ず見付かりますよ。
Webもあるので以下のサイトからチェックできます。
ここまで読んでいただいた皆さん有難う御座いました。
次回はクロスバイクのちょっとカスタムについて喋ります。
跳べバイシクル(^・^)!!
この記事へのコメントはありません。