2020年の僕のブログtobebicycle24の1回目は2019年に走ってみて素晴らしかったコースを振り返ってみます。
明けましておめでとう御座います。今年も僕の自転車ブログを宜しくお願い致します。
それでは3位からいきます。
3位:樺島
長崎県の最南端に位置する島です。
その島の南端にある樺島灯台は東シナ海を一望できる絶景!

また、天気が良ければ遠くに軍艦島まで見えます。

実際走った詳細は以下の過去記事で喋っているので是非チェックしてみて下さい。
2位:亀老山
しまなみ海道の大島にある山です。
亀老山展望公園からは来島海峡大橋が一望でる素晴らしい景色!

この展望台までの上りは少しハードですが、頑張った先には絶景のご褒美が待ってます。
しまなみ海道を走る時は是非行ってみて下さい。
1位:UFOライン(町道 瓶ヶ森線)
西日本最高標高にある舗装道路です。(標高1,700m)
下の地図の寒風山登山口〜瓶ヶ森林道駐車場までが通称UFOライン。
とにかく最高標高地点から見える四国連山は絶景です。

僕は嫁と一緒に木の香温泉まで車載して行ってサイクリング開始。
25kmほど延々と登る道は他では味わえません。
因みに脚に自信があるサイクリストは麓の西条市から40kmほど登るみたいです。。。
上っているときの見下ろす景色、下りの沢や滝など絶景の連続にとても感動!
2019年に走った場所の中で断トツ1位です。
また、UFOラインをサイクリストのみが走れるイベントあり。
冬は封鎖されているUFOラインのオープニングイベントとして毎年4月の中旬に開催されているイベントです。
僕も今年は絶対行ってみたい!
サイクリングの詳細は以下の過去記事をチェックしてみて下さいね。
ここまで読んでいただいた皆さん有難う御座いました。
次回は嫁と行った初詣でライドについて喋りたいと思います。
跳べバイシクル(^・^)!!
この記事へのコメントはありません。