最近コロナウィルス対策で自転車での通勤通学が増え、自転車が売れてます。そこで、今回はせっかく買った新しい自転車の状態をキレイに保つ方法をご紹介します。
まず、自転車の状態をキレイに保つために一番気を付けなければいけないのが保管場所。
【保管場所】
保管場所は自宅の部屋の中にして下さい。
その理由はこちら↓
★部屋の中に保管する理由
- マンションやアパートの駐輪場だと風雨にさらされる場合が多いため。
- 駐輪場だとスペースが狭く他の自転車に当たって傷つくため。
- 盗難される可能性があるため。
部屋の中に保管し風雨、砂埃、キズを防ぐ事で↓の状態を維持できます。
★自転車の快適な状態
- チェーンは適度に注油されている状態を維持できる。
- ギアを錆びから守れる。
- フレームを傷、錆びから守りキレイに保てる。。
このように自転車を屋内に保管すれば快適な状態を保てます。
ただ、今まで駐輪場に置いていた人にとって屋内に自転車を保管するのは邪魔。
また、部屋が汚れたりするのではないかと考えるのが普通です。
そこで、登場するのが自転車を省スペースに保管するのに適した自転車用のスタンド↓
MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド [グラビティスタンド2] 壁もたれ式上下二段型
これすごく便利で重宝します。
★特徴
- 壁に立てかけるだけなので設置が簡単。
- 震度6の地震でも倒れないほど安定感抜群。
- ポール本体が軽いので移動が簡単。
実際、僕と嫁のロードバイクはこれで保管してます。

床にタイヤが接地することもないため、お部屋も汚れません。

ご家族で複数台自転車を持っている方にとってこれ以上ない製品です。
ここまで読んでいただいた皆さん有難う御座いました。
自転車をキレイに保って快適自転車ライフを楽しんで下さいね。
次回は、嫁が長年悩んでいた女性向けのロードバイクサドルについて喋ります。
跳べバイシクル(^・^)!!
この記事へのコメントはありません。